Los Angeles County Museum of Art (LACMA)
(ロサンゼルス・カウンティ美術館)
西海岸最大規模の美術館です。
総計25万点の所蔵品があります。
じっくり見てまわったら一日では足りません。
19世紀後半のヨーロッパ絵画、
ピカソ、ゴーギャンなど20世紀のヨーロッパ絵画、
19世紀からのアメリカ絵画・工芸品、
ローマ時代・ルネッサンスの絵画・彫刻、
ヨーロッパの工芸品、イスラム芸術、インドの絵画、
中国・韓国美術、
特にイスラム芸術は北米一の充実度といわれています。
パヴィリオン・フォー・ジャパニーズ・アートには
紀元前3000年から20世紀までの
日本の工芸品のコレクションがあります。
縄文土器、はにわ、仏像、掛け軸、蒔絵の文箱、
葛飾北斎の富嶽三十六景の赤富士、
着物、甲冑、漆器、浮世絵、
明治・大正・昭和の絵画(150点以上)を
所有しています。
江戸時代の根付、印籠は836点あり、
テーマごとのグループに分け、150点ずつ
3ヵ月ごとディスプレイを変えています。